- 令和6年度 活動実績(PDFファイル)
1 事業実施の方針
NPO法人やまぐち里山ネットワークは、本法人定款第3条および第5条に定めるところにより、里山の環境保全を図るとともに、里山の再生や里山文化の創造を図るための森林ボランティアなど具体的な活動を行い、社会全体で森林を支える仕組みを形成し、明るく入りやすい里山に再生することを目的とし、次の事業を計画する。
2 事業の具体的内容
(1) 会議
① 令和7年度総会の開催
② 理事会の開催
(2) 森林ボランティア、イベント等
① 県内のボランティアグループの活動に参加し支援する。(年間3回程度)
② 2025年里山フェスin秋吉台の実施
令和7年10月18日(土)~19日(日)
③ ゆめ花マルシェ2025
令和7年10月25日(土)~26日(日)
④ リフレッシュパークまつり
令和7年11月8日(土)~9日(日)
各種体験、アウトドアークッキング、ジビエ料理、キャンプファイヤーetc
(3) 指定管理事業の推進(美祢市委託事業)
① 秋吉台リフレッシュパーク及び秋吉台家族旅行村の第5期目の管理
(令和7年度~令和9年度)
(4) 令和7年度「県民参加の森づくり業務」委託事業(県民税事業)
継続(2050年の森の管理事業継続)
内容を充実して実施する。
新たな2050年の森づくりに向けた普及広報活動(県民税を含む)の充実
2050年の森の利用促進を図るためのハード事業の充実
2050年森のファンクラブの促進
NPO法人の組織力向上 等
注 令和7年度「2050年の森」管理関係
① 森林部の草刈り 108,400㎡
② 枝打ち・枝払い 1,600㎡
③ 除伐・間伐 1,600㎡
④ ツル切り 500㎡
⑤ 移植 10本
⑥ 補植 60本
(5) 令和7年度「森・人づくり推進業務」委託事業
ゆめ花マルシェの事業費
(6) 森林ボランティア人材育成事業
県森林企画課委託事業
(7) その他の取り組み
① KRY放送からの要請(当面応保留)
・子供たちの森林環境教育(2050年の森で出来るか)
② 里山工房「夢の森」の販売等促進
・毎月「夢の森イベント」を開催
(8) 令和7年度の主な行事予定(2050年の森)
・5月27(火)、28日(水) 阿知須中学校職場体験
・7月4日(金) 阿知須中学校森林ボランティア活動
・8月31日(日) 昆虫教室
・10月18日(土)、19日(日) 2025里山フェスin秋吉台
・10月25(土)、26日(日) ゆめ花マルシェ
・11月8日(土)、9日(日) 秋吉台リフレッシュパークまつり
・11月15日(土) ドコモの森
・11月29日(土) クリスマスリースづくり
・12月14日(日) 宇部市水道局植樹体験ツアー
・12月21日(日) ミニ門松づくり
・2月14日(土) 椎茸駒打ち体験(2050年の森)
・3月14日(土) 植樹体験(2050年の森)
・3月28日(土) 工房3周年記念(理事会)
・11月16(日)~18日(火) 視察研修
(9) 工事関係受託事業
・遊具点検修理 家族旅行村(美祢市委託)
・遊具リニューアル リフレッシュパーク(美祢市委託)
・危険木処理 家族旅行村(美祢市委託)
・野外炉修理 家族旅行村(美祢市委託)