里山文化の創造 里山ネットワークのホームページへようこそ
里山再生と里山文化の創造、森林・林業の活性化を目指して活動しています。
NPO法人やまぐち里山ネットワーク事務局長
赤川瑞夫
令和7年1月21日更新
秋吉台リフレッシュパーク
秋吉台家族旅行村
TOPICS
●秋吉台リフレッシュパーク
●秋吉台家族旅行村
NPO法人やまぐち里山ネットワークからのお知らせ
会員を募集しています。
木製遊具づくりや木工品づくり、自然体験イベント、森林整備など森だくさんです。
興味のある方は、ご連絡をお待ちしています。
森づくり活動の相談窓口の設置
きらら博記念公園においてボランティア活動の情報や活動に興味のある方に対してご相談をお受けしています。
きらら博記念公園内の「2050年の森」
整備開始 元気回復中
子供たちの遊び場も作っています。
連絡先:NPO法人やまぐち里山ネットワーク事務局長
赤川までご連絡下さい。TEL 090-3637-1607
森林・環境ボランティアリーダー養成講座
先進地視察研修(福岡県飯塚)杜の舟で勉強しました。お世話になりました。
行橋の京築ブランド館に行きいろいろな木材の材料を見ました。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載しますので見てください。
竹の花器作り
その他の写真は
里山のブログ
に掲載しますので見てください。
しの笛づくり研修
その他の写真は
里山のブログ
に掲載しますので見てください。
秋吉台家族旅行村のトトロ 明けましておめでとうございます
秋吉台リフレッシュパークのトトロ 明けましておめでとうございます
新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
秋吉台龍護峰のご来光ツアーです。皆さん今年もお元気で
その他の写真は
里山のブログ
に掲載しますので見てください。
秋吉台のトトロ全員集合
1、秋吉台家族旅行村(出来上がりの写真取り寄せ中)
2,美東町大田の里山工房「夢の森」
3,秋吉台リフレッシュパークのハートのトトロ
2050年の森づくり県民参加の森づくり事業
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
森mori女子の蔓かご、リースづくり講座
ボランティアリーダー養成講座 スギのサイドテーブルを作りました。
宇部市水道局主催の植樹ツアー(秋吉台家族旅行村)
木製遊具が完成しました。
森mori女子養成講座
今回はまな板、トレイと来年の可愛い干支、カッティングボード、バターナイフ
づくりと森(盛)りだくさんでした。2日間
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
間伐体験(第17回水を守る森林づくり体験活動)開催
手のこで間伐は難しいですね。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
美祢市住みます芸人さんがお手伝いに来られました。
皆さん元気でパワフルです。助かりました。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
木製遊具制作中(秋吉台家族旅行村)
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
里山工房「夢の森」イベント開催
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
宇部市水道局の職員の皆さんが秋吉台家族旅行村の森林整備をされました。
お疲れ様です。11月13日
第22回秋吉台リフレッシュパーク祭り開催 開会式
来賓あいさつ(篠田美祢市長)
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
第22回秋吉台リフレッシュパーク祭り 前夜祭
美味しいですか。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
森mori女子養成講座3回目です
立派な総ヒノキ造りのテーブルの完成です。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
夢はなマルシェがきらら浜で開催されました。
我がnpoは木工等体験、木工品販売等を実施しました。
二日間天気に恵まれ大成功でした。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
2024里山フェスin秋吉台が開催される
今年も良い天気に恵まれました。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
森林・環境ボランティアリーダー養成講座
木工づくり技術体験(丸太ベンチを作りました)
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
ドコモの森でドコモの職員さんが下刈り活動
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
木製遊具づくりの準備
森林・環境ボランティアリーダー養成講座開講式
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
ソラトの森づくり(KRY実施)
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
森mori女子養成講座4日目です。
草木染め技術を習得しました。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
森mori女子養成講座3日目です。
丸太ベンチをつくりました。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
様々なアスリートさんが展示販売しているギャラリーです。
木工品以外に様々なジャンルの展示販売施設
自分で伐採した木材を簡易製材機で製材しています。
等NPOのリーダーが体験しました。
これがあれば、いろんな材に製材できて、たくさんの木工体験が提供できます。
木工人の販売所
令和6年度のNPO視察研修を実施しました。
寄せ木の体験研修、いろんな意味で今後の参考になりました。
活動の範囲が範囲が広がりそうです。
森mori女子養成講座2日目
今日は、丸椅子を作成しました。
バンドソーの初めての体験、しかし皆さん上手でした。
昨日の糸鋸を使った成果かもしれません。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
森mori女子養成講座開講
初めての試みです。
女性だけの木工講座を開講しました。
皆さん集まるかどうか不安でしたが、6名の方が参加されました。
ありがとうございます。
今日は、初日の話と早速焼きすぎを作りました。
皆さん初めてにしては上手でした。
その他の写真は
里山のブログ
に掲載します。
NEWS
新着情報
2022年8月13日
ホームページをリニューアルしました。
2022年8月未日
ケビンのウッドデッキが完成しました。「入り口の引き戸の修理が必要です。
2022年8月末日
木製遊具「丸太王国」の令和4年度分が完成予定です。
トップページ
TOP PAGE
法人概要
CONCEP
活動実績・計画
SERVICE&PRODUC
活動内容
NEWS&FAQ
活動の種類
COMPANY
RECRUIT
過去のデータ
R5 貸借対照表
R4 貸借対照表
R3 貸借対照表
R2 貸借対照表
yamatei.pdf へのリンク
このページの先頭へ
トップページ
TOP PAGE
法人概要
CONCEP
活動実績・計画
SERVICE&PRODUC
活動内容
NEWS&FAQ
活動の種類
COMPANY
RECRUIT
過去のデータ
CONTACT US