活動実績・計画SERVICE&PRODUCTS
令和4年度事業計画(案)
1 事業実施の方針
NPO法人やまぐち里山ネットワークは、本法人定款第3条および第5条に定めるところにより、里山の環境保全を図るとともに、里山の再生や里山文化の創造を図るための森林ボランティアなど具体的な活動を行い、社会全体で森林を支える仕組みを形成し、明るく入りやすい里山に再生することを目的とし、次の事業を計画する。
2 事業の具体的内容
(1) 会議
@令和4年度総会の開催
A理事会の開催
(2) 森林ボランティア、イベント等
@ 県内のボランティアグループの活動に参加し支援する。(年間3回程度)
A ゆめ花マルシェ2022
令和4年10月8日(土)〜9日(日)
B 2020年里山フェスin秋吉台の実施(美祢市予算120万円)
令和4年10月22日(土)〜23日(日)
C リフレッシュパークまつり
令和3年11月5日(土)〜6日(日) 「内容を変えて開催予定」
観光祭り、アウトドアーイベント、フリーマーケットetc
(3) 指定管理事業の推進(美祢市委託事業)
@ 秋吉台リフレッシュパーク及び秋吉台家族旅行村の第4期目の管理
(令和4年度〜令和6年度)最終年度
(4) 令和4年度「2050年の森」管理事業
(5) 令和4年度「県民参加の森づくり業務」委託事業(事業計画策定)
(6) 令和4年度「森・人づくり推進業務」委託事業(事業計画策定)
(7) 県内のボランティアリーダーの育成。
(8) 新たな取り組み
@周南市積水工業からの要請
・積水の森の管理に対する指導の要請
AKRY放送からの要請
・子供たちの森林環境教育(1日程度)
Bレノファの応援グッズ作製の相談
・県内の竹林ボランティア等を紹介する予定
・ひとついくらになるか等を調整依頼中
・6月4日に作製体験(家族旅行村?)
C木質チップボイラーへの取組(予定)
・別添資料
D里山のめぐみ販売拠点整備計画
・別添資料
E家族旅行村木製ウッド立て替え(美祢市:予算化中)
(9) 令和4年度の主な行事予定
@6月26日 国際芸術村フェス参加(竹とんぼ体験、木工品販売)
A7月 木製遊具づくり(家族旅行村)
B7月16日〜18日 研修視察(宮崎県方面)
C7月24日 樹名板づくり(竹とんぼと樹名板づくり)
D8月28日 昆虫教室
E9月
F10月8,9日 ゆめ花マルシェ
G10月22日、23日 2022里山フェスin秋吉台
H11月5日、6日 秋吉台パークまつり
I11月27日 クリスマスリースづくり視察研修
J12月18日 ミニ門松づくり
K2月 木製遊具づくり(2050年の森)
L2月 椎茸駒打ち体験(2050年の森)
M3月 植樹体験(2050年の森)
N3月 理事会(役員関係)
O植物観察会
・2050年の森 6月(山城さんに依頼中)
・秋吉台家族旅行村 5月
(コロナの状況により大きく変動の恐れあり)